2018年7月
認定をいただきました
こんにちは
最近はとても暑い日が続きますね
今日は、あゆみ福祉会がどんな職場かを、こちらでお伝えしようかと思います
あゆみ福祉会では現在、様々な年齢の方が働いています。
親子ほど離れている職員もいますが、年上の職員は自分の人生経験をもとにアドバイスをしたり、
相談にのってくれたり、年下の職員の育成を手助けしてくれています。
年下の職員にとって、時に厳しくも優しい先輩が指導してくれるので、心強いのではないかと思います
そんなあゆみ福祉会では、「働き方」について、2つの認定を埼玉県から頂きました。
一つ目は、「多様な働き方実践企業」認定です。
現在あゆみ福祉会では、45名の女性職員が働いています。
年齢は様々ですが、小さいお子さんがいたり、これから結婚、出産をするであろう職員がいます。
女性が、同じ職場でずっと働ける環境を目指すならば、やはり育児・介護休暇は大事ですよね。
そして、子育てをしながら仕事をするには、有給休暇やフレックスタイムを使ってお子さんの行事に参加したり、
家庭と仕事を両立できる環境が大事だと法人では考えています。
女性に限らず、男性職員も子育てに関わってもらえる様に、奥様の出産時の休暇や、ノー残業デーや残業の縮減を
取り入れてます。
このような事を実践している企業に、「多様な働き方実践企業」の認定は頂けます。
二つ目は、「シニア活躍推進宣言企業」認定です。
こちらは、定年の廃止やシニアの職員が安心して働けるような勤務形態を導入したり、
負担の少ない部署配置や勤務シフトの実施を心がけています。
また資格取得サポートも行っています。何歳からでも、挑戦する姿は職員にも良い刺激になると思います。
このような事を実践している企業に、「シニア活躍推進宣言企業」の認定は頂けます。
今回はあゆみ福祉会での、「働き方」についてお伝えさせて頂きましたが、どうでしたでしょうか
年齢、性別は関係なく、あゆみ福祉会では様々な職員が現在活躍しています
一緒に働いてみたいなど、ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい
TEL 049-298-7027