2016年3月
(児)多機能型事業所の上棟式を行いました!
こんにちは
暖かい季節になってきましたね
先日、(児)多機能型事業所の上棟式を行いました
1月12日に地鎮祭が行われて2ヶ月、
棟上げまで工事が終了したことに感謝して、無事建物が完成することを祈願し、建物の四隅に
お酒、お米、お塩等をまきました。
(児)多機能型事業所とは、生活介護事業所と発達児童支援、放課後等デイサンービス(児童デイ)の3つが合わさった事業所です。
生活介護事業所は、常時支援を要する障がい者の方が、自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、入浴や排泄、食事の支援や生活等に
関する相談及び助言、創作活動、生産活動等の機会を提供し、その他の便宜を適切かつ効果的に行うことを目的にした施設です。
発達児童支援とは、障がいのある未就学児が日常生活における基本動作や知識技術を習得し、集団生活に適応できるように支援するための通所施設です。
放課後等デイサービス(児童デイ)は、学校授業が終わった後や、夏休みなどの長期休暇中に、障がい児の自立、療育を促進するとともに、
放課後の居場所作りをする通所施設です。
(児)多機能型事業所の開設まで6カ月、利用者の皆様が喜んで頂けるような施設をめざし職員一同取り組んでおります。
お問い合わせがありましたら、下記までご連絡ください